【食洗器】据え置き型とビルトイン型の選び方!違いやそれぞれのメリットを解説




ひと昔前とは違い、食洗機のレベルも上がり非常に便利なアイテムになった昨今ではありますが、いざ食洗機を設置しようとするときに悩んでしまうのがこのお題。

「据え置き型」の食洗機にするか、「ビルトイン型」の食洗機を設置してしまうか。

今回はそれぞれの特徴と、「この場合は○○型にしたほうがいいよ!」という具体的な状況を紹介していきます。

据え置き型とビルトイン型、どちらにするか

ひとまずコンパクトに結論から。

  • 新築の場合は間違いなくビルトイン型がおすすめ
  • それ以外の場合、手軽に食洗機の設置・移動ができるのは据え置き型

基本的には据え置き型よりもビルトイン型の方がお得です。

ビルトイン型は据え置き型よりも収納スペースが広いですし、キッチンテーブルに組み込まれるため余計なスペースをとりません。

一方で据え置き型は設置するときに食洗機用のスペースを用意しなければいけません。

そもそも大抵のキッチンは食洗機を設置することが想定されていない設計になっているので、食洗機用のスペースを確保するのが難しかったりします。

なので食洗機はビルトイン型が望ましいのですが、そうもいかないのが現実です。

ビルトイン型唯一の欠点は、「設置の難易度が非常に高い」こと

まずビルトイン型の食洗機を設置するには業者さんを使うくらいの工事が必要です。

よってアパートや賃貸マンションに住んでいる場合、ビルトイン型の食洗機を設置するのはほぼ無理でしょう。オーナーに相談しても100%断られること請け合いです。

既設の家庭にビルトイン型を設置するのも努力が必要です。食洗機の設置業者さんと相談して、キッチンテーブルのどの部分を食洗機のスペースにするかなどの判断がいりますからね。

そうなるとビルトイン型の食洗機を設置する最高のタイミングは新築の家を建てるとき、もしくはキッチン周りをリフォームするときがベストになります。

据え置き型よりも便利なのは間違いありませんが、そもそも設置するのが難しいというのがビルトイン型の特徴です。

手軽な設置ができるのは「据え置き型」食洗機

据え置き型食洗機の利点はビルトイン型よりも設置が容易なことです。

さすがに電子レンジのようにコンセントを繋げばハイ終わりとはいきませんが、コンセント+キッチン周りの蛇口に「分岐水栓」というアイテムを取り付けることで設置することができます。

蛇口のパーツをいったん分解する必要があるのでビルトイン型と同じく賃貸物件だと厳しいところがありますが、それでも取り付けはビルトイン型よりもかなりラクです。

価格も据え置き型のほうが低く、1人で取り付け可能な据え置き型に比べてビルトイン型は取り付けに工事が必要なのでさらに費用差は広がります。この手軽さこそが据え置き型の魅力です。

賃貸物件の場合はオーナーさんと相談して、据え置き型の食洗機を設置してもいいか確認するようにしましょう。

騒音や継続出費の違いは?

以上が据え置き型とビルトイン型の大きな違いになりますが、それ以外の点について。

稼働中の騒音レベルや電気代的にどちらがお得かという点も気になるところかとは思いますが、どちらも注目するほどの差はありません

据え置き型もビルトイン型も稼働中の騒音量は約40db(デシベル)程度40dbというのは真夜中の街や図書館くらいの騒音量で、使っていて気になるほどの騒音ではありません。

据え置き型の食洗機を使っている私の感想としては、せいぜい電子レンジが発する騒音よりもちょっと低いかな程度の騒音です。おそらくほとんどの方は不満に感じないかと思います。

電気代や水道代を含めた継続出費も同様です。優劣つけるのであればビルトイン型の方が電気代・水道代ともに据え置き型よりも高コストではありますが、せいぜい5円前後の違いといったところ。

前述したとおりビルトイン型の方がスペースもとらず性能も高いため、この程度の継続出費の差で据え置き型に切り替えるのは個人的におすすめできません。

まとめ

可能であればビルトイン型の食洗機を設置したいところです。

ただやはり備え付けの厳しさから、新築の場合以外は据え置き型の食洗機を選択する方が多いですね。据え置き型であれば設置も容易ですし、移動もできるためお手軽なのは間違いありません。

どちらにせよ2018年現在の食洗機は依然と比較して大幅にパワーアップしているため、据え置き型であっても購入して損はしないはずです。使ってみて初めて分かる便利さがあるなと感じました。