失敗しない椅子選びのポイントまとめ




家にいる時、あなたはどれくらいの時間を椅子ですごしていますか?

少なくとも立っている時間よりかは長いですよね。。

新しい椅子を選んでいくうえで気をつけたほうがいいポイントがいくつかあります。

長くお世話になる分だけ快適にもストレスにもなり得ますから、これを機にあなたのライフスタイルに合った椅子を選んでいきましょう。


 1.自分の身長に合わせて椅子を選ぶ

 

あなたの身長と座高によって、最適な椅子というのも変わってきます。

頭まで乗せられる高級チェアでも、ヘッドレスト(頭を乗せる枕のようなところ)の低いチェアだった場合、座高の高い方は苦労するのが目に見えています。

また、底の低い椅子であればこれまた高身長の方はしゃんとした姿勢で作業することが難しくなるかもしれません。

 

お店で選んで購入する場合は実際に座って確かめてみることはもちろん、通販で購入する場合でも地面から椅子の底、椅子の底からヘッドレストまでの距離がきっちり記載されているものがほとんどですので、その辺りも考慮して選ぶとよいでしょう。

 


 2.座っていて疲れない椅子かどうか

 

ダイニングテーブル用の椅子で、食事程度でしか利用しない場合はオール木材などの固めの椅子でも問題ないかとは思いますが、、

普段よく利用する、長時間の作業をするための椅子であれば、できる限りゆったりとした姿勢で臨めるような椅子がベストかと思います。

長時間作業するための椅子であれば、クッション材が使われた椅子を選んだり、アームレスト(サイドにある肘置きのような部品)のついた椅子を選ぶことでよりリラックスした状態で作業することができるはずです。

背もたれを前後に調整できるタイプであればベストです。おそらくあなたが思っている以上の負担が軽減されるはずです

クッション材が使われるような椅子はオール木材などの椅子と比べて高価なことが多いですが、長時間利用する椅子はなるべく妥協せず選ぶようにしましょう。質のよろしくない椅子は作業効率と、普段の姿勢にも影響してきますので。。。

 


 3.キャスターの有無

 

普段よく利用する椅子であれば、なるべくキャスターのついた椅子を選ぶことをオススメします。

キャスターのない椅子を頻繁に動かすことは床が傷つくことにも影響しますし、スムーズに立ったり、回転させるためにはキャスターが不可欠です。立ったり座ったりするたびに椅子を浮かせることになるのは結構な負担になります。

キャスターではなく、座る部分が回転するタイプの椅子も選択肢の一つです。ずらす動きには向いていませんが、それでも負担はだいぶ軽減されるはずです。

 


 まとめ

 

全てをまとめて簡潔にお伝えすると、ゆったりとした姿勢が保てる椅子がベストです。

そしてこれは実際に見本に座ってみれば一発で解決します。

なので椅子に関しては他の家具以上に、できる限り店舗で実際に試してみるべきものだと思います。

 

もし通販でチェアを購入する場合は、できる限り値段に妥協せずに選ぶようにしましょう。

このサイトでは他の家具家電に関しては値段が高い=満足できるとは限らないと再三お話させていただいておりますが、、

通販で実際に試していない椅子を買うのであれば、いいチェアだと数万円としますがもうこれは割り切ったほうがいいです。下手に他の椅子よりちょっと高いから程度で中途半端な値段の椅子を選んでしまうと、確定ではありませんが低くない確率で損をします。経験談です;;

あまり利用しない椅子であれば別ですが、よく使う椅子は自分に合ったと確信できるものを購入するようにしましょう。

【関連記事】

[blogcard url=”http://kadenkagu-search.com/kagu/goods/desk-accessory-points/”] [blogcard url=”http://kadenkagu-search.com/kagu/goods/trashcan-points-01/”]