冷蔵庫で節約!季節によって室内の温度を調整しよう




夏場になると気温が高くて、冷蔵庫がなかなか冷えないという経験はありませんか?

最近の冷蔵庫であればあるほど季節ごとによる温度調整は必要にならない製品ばかりですが、うまいこと自分で調整することで電気代の節約にも繋げることができます。

余裕があればではありますが、冷蔵庫の温度は自分で調整していきたいところです。

冷蔵室内の温度は季節によって変わる

夏場と冬場とで冷蔵庫の室温を比べてみると、夏場の方が室温が高まる傾向にあります。

なぜ夏場などの気温が高いときは冷蔵庫の冷えが悪くなるのか。それは周囲の気温が高いと冷蔵庫の放熱が上手くいかなくなるからです。

冷蔵庫は室内の温度を下げるかわりに外へ熱を放出する仕組みなので、周りの気温が高いと放熱がスムーズに進まなくなります。これが冷蔵庫が冷えにくくなる理由の1つ。

温度調整ってあんまりやったとこないけどどうやるの?

基本的には「中」であったり、普段使用している温度でも問題はありません。

ただ夏場でちょっと冷蔵庫が冷えにくいなと感じたら「強」または一段階上の調整にしてみる。逆に冬場は「弱」にしても問題なく食品を冷ませるケースもあります。

極端に暑い時期や寒い時期であれば温度計を入れてみて冷蔵室の温度を確認してみるのが確実です。知らぬ間に冷蔵室の温度が上がっていて食品がダメになる、という状況も少なからずありますからね。

自分でうまいこと室内温度を調整することで中の食品はもちろん、電気代にもやさしい状況を作ることができます。

温度調整だけではうまく冷蔵庫が冷えないと感じる方は以下の対策をおすすめします。

温度調整だけでは冷蔵庫がうまく冷えない場合

  • 冷蔵庫の放熱スペースの確保。側面や背面の隙間をチェック
  • 冷蔵庫を置いている部屋の室温をチェック

冷蔵庫は壁に密着させて設置することは推奨されていません。

部屋の角に冷蔵庫を置いている家庭は多くありますが、冷蔵庫と壁との間に数センチほどの隙間もない場合、放熱に支障がでる可能性があります。

冷蔵庫が放熱を効率よく行えるよう、冷蔵庫の側面・背面は数センチほど開けておくようにしましょう。詳しくはお持ちの取扱説明書をご覧ください。

また冷蔵庫を置いている部屋の室温を下げるというのも効果的です。

特に気温が35℃を超えるような状況であれば換気やエアコンなどを使って冷蔵庫周りの温度を下げてみるのもいいでしょう。

それが冷えにくい原因!冷蔵庫で食品をしっかり冷ますための方法とアドバイス

2018.07.31